宅配クリーニングを利用する場合、品物を店舗に持ち運ばずにクリーニングできるところが最大のメリットですが、どうしても『配達依頼』をする際仕事で自宅にいないことがあります。

受け取りの場合は『宅配ボックス』を設置すれば家にいなくても受け取ることができますが、発送は自分の手で梱包→受け渡しをしなければならないため、働いている人にとっては若干面倒なのが本音。

avatar
しかし、宅配クリーニングサービスの中には『コンビニ発送』できるところもあるので、これを利用すれば会社に行くついでにコンビニで発送ができるようになります。

ここでは、忙しい方でも好きな時間に頼める『コンビニ発送』ができる宅配クリーニングサービスをまとめてみました。

全国どこからでも利用可能な宅配サービスを紹介していくので、今回の内容を読めば自分が頼むクリーニング品に合わせてサービスを選べるようになります。

宅配クリーニングをコンビニ発送する前の注意点!

初めての利用の場合はコンビニ発送できなサービスが多い

宅配クリーニングサービスでは

『専用の集荷キット』

『専用の伝票』

を用意している業者がほとんど。

なので、初回利用時は自宅に専用の伝票・集荷キットを送ってからの利用になります。

集荷キットとは?

これは宅配クリーニングサービスが用意している専用の袋になります。
商品を発送する場合、この集荷キットにクリーニング品を詰めて発送することになります。
※サービスによっては使っていないダンボールでOKの場所もある

2回目以降は手元に集荷キットがあるため、それを使ってコンビニ発送ができるようになります。

avatar
初回利用時は、クリーニング品はコンビニではなく自宅から発送するものだと考えておきましょう。

コンビニ発送はできてもコンビニ受け取りは不可

コンビニは『小規模』のお店なので、大量のクリーニング品を預かっておくスペースが確保できません。

そのため、発送する品物は受け付けられますが、いつ受け取りに来るか分からない仕上がり品は受け付けていないため、コンビニでの受け取りはできないのです。

不在時の宅配クリーニングの受け取り方法

・自宅に専用の受け取りボックスを設置
・受け取り時間を設定できる宅配サービスを利用

受け取りが難し場合は、これらの対策をすれば問題なく宅配クリーニングを利用できます。

avatar
受け取り時間を1時間単位で調整できるサービスもあるのでそこまで心配する必要はありません♪

布団のような大きなアイテムはコンビニ発送できない

宅配クリーニングは一般衣類・ビジネス系・着物・布団など幅広く取り扱っていますが、コンビニ発送の場合は布団のような大きなアイテムは受け付けていません。

発送できる規模としては、どんなに多くても衣類10点前後なので、人が運べる大きさ以上のものは自宅から発送することになります。

コンビニ利用できる宅配クリーニング利用時の注意点まとめ

・多くのサービスは1回目の利用時はコンビニではなく自宅から発送する
・コンビニの店舗の大きさの事情で発送はできても受け取りはできない
・大きなアイテム(布団など)は自宅から直接送る

目次に戻る▶▶

コンビニ発送可能な宅配クリーニングサービスを紹介!

では実際にコンビニから発送できる宅配クリーニングサービスをチェックしていきましょう。

おすすめ順に並べていますので、気になるところから詳細を確認してみてください。

コンビニ発送可能な宅配クリーニング

リネット
せんたく便
ネクシー
リナビス
洗濯倉庫

1点から利用するなら『リネット』

リネット詳細
取り扱いOKのアイテムワイシャツ:290円
スーツ:上950円 下660円
ダウン:2,850円
シャツ:290円
コート:1,900円
セーター:590円
その他アイテムあり
対応地域全国どこからでも発送OK
コンビニ対応店舗セブンイレブン全店
ファミリーマート(一部店舗除く)
スリーエフ
ポプラ
※クロネコヤマト取扱店
配達スピード最短2日
受け取り時間朝6時〜夜24時まで受け取り時間指定OK
宅配ボックス対応あり
オプションシミ抜き・毛玉取り・再仕上げ無料

リネットは、全国の会員数が40万人を突破した大手宅配クリーニングサービスとしても有名で、衣類から布団まで幅広く取り扱っています。

全国どこからでも利用でき、服を送ってから最短2日で仕上げてくれるスピード配達としても有名で、服のローテーションを守りたいOL・ビジネスマンも利用しやすい環境が整っています。

1点から利用可能なので、クリーニング頻度の多いワイシャツやスーツを利用するにはもってこいの環境。

1回目に自宅から利用すれば、2回目以降からはコンビニ発送できるようになります。

avatar
受け取り時間も朝〜夜に対応してくれますし、宅配ボックスも対応しているので発送から受け取りまで立ち会うことなく利用できますね♪

一度にまとめてお得に頼むなら『せんたく便』

せんたく便詳細
パック料金最速5パック:5,980円
最速10パック:7,980円
保管10パック:10,980円
対応地域全国どこからでも発送OK
コンビニ対応店舗クロネコヤマト取次店利用可能
・セブンイレブン
・ファミマ
・ポプラ
など
配達スピード5日〜30日
受け取り時間最速パック:集荷・配達の時間と場所は都合に合わせて指定可能
オプション無料:シミ抜き・再仕上げ・送料

せんたく便は『パック料金』を導入しているため、1点での利用はできませんが、5点以上まとめて頼むことでお得に利用できるサービス。

5点パックの料金が5,980円なので、1点あたりの料金は約1,200円。

通常2,500円以上かかるコートやダウンを5点パックで頼めば、半額以下でクリーニングしてもらえます。

  • 衣替えの時期に冬服(コート・ダウンなど)をまとめてクリーニングしたい
  • 1点あたりの料金を抑えたい

そんな時はせんたく便に頼めば間違いありません。

avatar
まとめて利用できる『パック料金』は、衣替えの時期や家庭を持つ方は間違いなくお得になります♪

クリーニング+保管のダブル利用なら『ネクシー』

ネクシー詳細
料金ワイシャツ:330〜
スーツ上下:690円〜
セーター:690円〜
カーディガン:690円〜
ジャケット:990円〜
パンツ:690円〜
スカート:690円〜
ダウン:2,000円〜
コート:1,700円〜
その他アウター:690円〜
対応地域全国どこからでも宅配OK
往復送料:2,200円
※7,000円以上の利用で送料無料
コンビニ対応店舗クロネコヤマト取次店利用可能
・セブンイレブン
・ファミマ
・ポプラ
など
※コンビニ発送の場合1,080円の手数料あり
配達スピード1週間〜2週間程度
受け取り時間時間帯指定OK(朝9時〜夜9時)
オプション再仕上げ・毛玉取り・修理・シミ抜き無料

ネクシーは『宅配クリーニング』と『保管クリーニング』の2つのサービスを提供している会社です。

スマホから24時間いつでも申し込むことができ、最長7ヶ月無料で保管してもらえるため、かさばる冬服や衣替えの時期に重宝するサービスです。

全国どこに住んでいても、ネクシーならスマホから申し込みを済ませればクリーニングから保管までを任せられるため、半年に一回クローゼットの中身をゴッソリ衣替えすることも可能。

配達の時間帯も朝9時〜夜9時まで指定できるため、仕事が忙しい方でも安心して利用ができます。

コンビニから発送する場合手数料が1,080円かかるので、その点は注意しておきましょう。

リナビス

リナビス詳細
料金衣類3点コース:4,920円
衣類5点コース:8,550円
衣類10点コース:11,700円
衣類20点コース:19,800円
対応地域全国どこからでも利用OK
コンビニ対応店舗ヤマト運輸・佐川対応店舗OK
配達スピード最短5日
オプション送料無料・12ヶ月保管無料・シミ抜き無料・再仕上げ無料

『おせっかい』でお馴染みの宅配クリーニングサービス『リナビス』。

こちらは『パック料金』を導入しており、衣類をまとめて頼むことで1点あたりの料金を安く抑えられるサービスになります。

『ビジネス』『着物』『布団』『ぬいぐるみ』『カーテン』『絨毯』などそれぞれコースで分かれているため、アイテムに合わせてお得に利用することが可能。

avatar
コンビニで発送する場合『布団』などの大きなアイテムは送ることができないので注意が必要です。

リナビスは初回からコンビニでの発送が可能で、集荷キットに入っている着払い伝票と一緒に衣類を詰めれば、24時間いつでもコンビニから送ることができます。

目次に戻る▶▶

まとめ

コンビニ発送で気をつけるべきことまとめ

ほとんどの宅配クリーニングは初回コンビニ利用できない
コンビニ利用時に手数料がかかる場合がある
『布団』などの大きなアイテムはコンビニ発送不可
コンビニ発送はできるがコンビニ受け取りはできない

現代人はとにかく時間がない方が多いですが、そんな生活をする中で持ち運びが一切ない宅配クリーニングサービスは上手に活用して頂きたいサービスです。

avatar
発送をコンビニに切り替え、受け取りを宅配ボックス、もしくは時間指定をすることで自分のライフスタイルに合わせてクリーニングを受け取ることができます。

『受け取りは宅配ボックスが使えるけど、発送がどうしても都合が合わない‥』

そんな場合に24時間利用できるコンビニ発送はあなたの助けとなります。

クリーニングする衣類の点数やアイテムによってサービスを使い分けることで、コスパ良く便利に宅配クリーニングが利用できますので、ぜひ自分のライフスタイルに合ったサービスを使い分けてお得・楽にクリーニングを済ませましょう。

実際に私が利用した宅配クリーニングは【最新版】おすすめ宅配クリーニングを比較!で詳しく解説しています。