布団クリーニング『ザブザブ』はこんなサービス

累計630万枚の布団を取り扱った実績を持つ
羽毛布団の仕上げに特に強い
全サービス『銀イオン抗菌処理』

布団クリーニング『ザブザブ』ってどんなサービスなのか気になりますよね?

avatar
結論、こちらのザブザブは布団クリーニング会社の中でも『630万枚』の布団を取り扱い、仕上げてきた実績を持っています。

ここでは、そんな圧倒的な実績を持つザブザブがどんなサービスなのかについて、口コミや評判などを交えながらお伝えしていきます。

今回の内容を読むと、布団を『洗濯機』『コインパーキング』で布団を洗っていたことを後悔するとともに、年に数回はプロの仕上げを体感したくなることでしょう。

ザブザブの口コミ・評判は実際どうなの?

布団クリーニング『ザブザブ』の特徴

ザブザブでは、敷布団から掛け布団まで幅広く取り扱っていますが、布団の仕上げには独自のこだわりがいくつかあります。

『銀イオン抗菌処理』の徹底

この銀イオン抗菌処理は通称『Ag+』と言われる新技術になります。

布団の表面に銀を付着させることによって、布団使用時に水分に反応し、それが抗菌効果を持続させるというもの。

つまり、自宅の洗濯機やコインパーキングで布団を洗い、汚れを落とすこととは訳が違います。

avatar
一度ザブザブに布団をクリーニングしてもらえば、銀イオン抗菌処理によって抗菌効果が持続するので、大量の菌が発生しやすい布団でも安心して顔を埋めて眠れます♪

温度調節のこだわり乾燥による『ふっくら』仕上げ

ザブザブには『国内最大級のタンブラー乾燥機』があり、そこで羽毛をほぐしながら乾燥していきます。

自宅の洗濯乾燥機・コインパーキングでは、1枚の布団を狭い空間に詰めて洗浄しますが、ザブザブは40枚は楽々入る乾燥機に12枚程度しか入れないため、1枚の布団の隅々まで熱が入り、布団の仕上がりがふっくらします。

実際に、ザブザブが仕上げたふとんの保温性の実験を会社側で調べていますが、クリーニング後に保温性が上がっていることが証明されています。

→ザブザブのふとんの保温性の試験

ザブザブの布団乾燥は50度以上の温度で30分以上行うため、ダニは100%死滅します。
avatar
長年使っている布団がペタンコになっている場合、ザブザブでのクリーニング仕上げによって倍以上のふっくらを体感できるかもしれません。
羽毛布団のボリュームが減る原因

ボリュームが減る理由は『羽毛の寿命』と『羽毛布団の内部に入り込む湿気』が原因です。

私たち人間は、寝てる間にコップ1杯分の汗をかくと言われているため、人間の水分・皮脂・ホコリ・汚れが原因で羽毛布団がペタンコになっていくのです。

布団一つ一つによって洗浄方法を変える『こだわり洗浄』

ふとんの種類は様々ですが、ザブザブは幅広い布団を完璧にクリーニングで仕上げてくれます。

その理由として挙げられるのがこの『こだわり洗浄』

種類だけではなく、汚れの度合い・ほつれ・穴あきなどふとんの細かな状況をチェックしてから修理・洗浄を行うため、最適な手段で洗浄から乾燥までを請け負ってくれます。

avatar
大量のふとんの依頼を受けて、それをそのまままとめてクリーニングにかけるような業者ではないのは安心ですね♪

目次に戻る▶▶

『ザブザブ』の基本料金について

これだけ仕上げを徹底している会社だからこその、1回の利用料金は気になるところ。

ザブザブの布団クリーニングのコースは大きく2つ

※全て税込です。

標準洗浄コース
シミ処理コース
コースパック
標準洗浄コース1枚1パック:6,160円
2枚1パック:9,900円
3枚1パック:12,870円
シミ処理コース1枚1パック:6,820円
2枚1パック:10,780円
3枚1パック:14,850円
avatar
3枚1パックで利用した場合、1枚あたりの金額が4,290円なので、相場価格よりも安いかもしれませんね。
→価格の比較はこちらをタップ

これにプラスして、個別洗浄オプションの料金が1枚1,650円。

そしてザブザブは長期保管も請け負っています。

保管期間〜3ヶ月〜6ヶ月〜9ヶ月
価格2,200円2,640円3,080円
コースの使い分け判断基準

標準洗浄コース:汚れがそこまで酷くないふとん
シミ処理コース:黄ばみ・シミが目に見えて気になるふとん

ベビーふとん毛布専用クリーニングコース料金

寝るのが仕事の生まれたばかりの赤ちゃん。

そのふとんがダニだらけなのは絶対に避けたいところですが、ザブザブではベビーふとんのコースもしっかり用意してあります。

ベビーふとんコース料金
標準洗浄コース2枚パック:6,380円
3枚パック:8,635円
4枚パック:10,010円
シミ処理コース2枚パック:7,040円
3枚パック:9,625円
4枚パック:11,330円
avatar
ベビーふとんの場合、ふとんと毛布の組み合わせは自由でこの料金となります(標準洗浄コース4枚パックの場合1枚あたり2,502円)。
ベビーふとんコースの注意点

『毛布』はカシミヤ・アンゴラ・キャメルなどの獣毛毛布はザブザブでは取り扱っていません。

アクリル毛布→取り扱いOK
ウール毛布→取り扱いOK
絹毛布→取り扱いOK
シルク毛布→取り扱いOK

ふとんクリーニングの料金比較

ザブザブのコース料金を他のサービスと比較してみましょう。

サービス比較料金
コインランドリー洗い・乾燥込み:約2,000円
ふとん宅配クリーニング『リネット』4枚パック:1枚あたり3,700円
毛布:1枚2,990円
ふとん宅配クリーニング『リナビス』掛け布団4枚コース:1枚4,200円
敷布団4枚コース:3,700円
ザブザブ3枚パック:1枚あたり4,290円
avatar
比較してみると、ザブザブよりも安いふとん宅配クリーニングサービスはいくつかありますね。

一番安いのはコインランドリーですが、こちらはあくまでも機械が洗い・乾燥をするだけなので、プロが仕上げるクリーニングとは全く別物です。

ザブザブの一番の強みは『羽毛布団の仕上がり』なので、依頼するふとんに『羽毛布団』が含まれていればザブザブ、敷布団・毛布だけの場合は『リネット』や『リナビス』も選択肢に入れましょう。

布団クリーニング『ザブザブ』の利用の流れ

これから布団クリーニングを利用する場合、最初『初めての方専用のお試しコース』から申し込むことができます。

ザブザブの利用までの流れは大きく3ステップ。

1
公式サイトから『お試しコース』を申し込み

初めての方はお試しコースから申し込み可能

2
梱包キットに布団を詰める→発送

申し込み後、1週間以内に梱包キットが自宅に届きます

3
クリーニング後の品物を受け取る

仕上げまでの期間は最短2週間以内

公式サイトから『お試しコース』を申し込み

まずはザブザブ公式サイトにアクセスし、そこから『お試しコース』の申し込みを済ませます。

申し込みフォームはこちら!
申し込みフォームの入力項目

利用コース
オプション
仕上がり品の配達時間
お届け先情報

梱包キットに布団を詰める→発送

申し込みが完了すると、ザブザブ側から1週間以内に自宅に『梱包キット』が届きます。

avatar
梱包キットと一緒に『取り扱い説明書』も送られてきますので、そちらに従いながら1ヶ月以内にザブザブ側に発送を済ませます(1ヶ月以上発送まで時間がかかる場合は一度連絡を入れましょう)。
梱包キットの大きさは『サイズ95センチ×65センチ×高さ50センチ』の袋になります(通常のふとんの大きさであれば余裕で入ります)。

クリーニング後の品物を受け取る

ザブザブ側に届いたクリーニング品は、預かりから2週間程度で宅急便で手元に届きます。

繁忙期の場合は3〜4週間かかることもあるようです。

そして、クリーニングの品物を返却してもらう際に『支払い方法』を指定します。

avatar
支払い方法は『現金(代引き)』『クレジットカード』『デビットカード』のいずれかを選択しましょう。

目次に戻る▶▶

布団クリーニング『ザブザブ』を利用する際の注意点

一括りに『布団』と言っても、ザブザブ側がどんな布団も受け入れてくれるわけではありません。

以下の注意点を知らずに申し込んでしまうと、別途余計な料金が発生するリスクがあるため、あらかじめ注意点は頭に入れておきましょう。

『ザブザブ』でもクリーニングできない布団がある

こちらがクリーニングの仕上げができない布団に関してはザブザブの『ご利用ガイド』に記載されていますが、まとめると以下の布団は取り扱いしてもらえません。

ザブザブがクリーニングできない布団

破れ・劣化している布団
毛皮商品
縮み・型崩れの恐れがある布団
少し変わった素材を使っている布団
大きな敷布団(暑さ10センチ以上・クイーンサイズ以上)

洗えない布団を送ってしまうとそのまま返却されますので、あらかじめ自分の布団が取り扱ってもらえるものかは公式サイトでチェックしておきましょう。

Q
取り扱いできない布団の詳細
メールでのお問い合わせ
→電話番号:0120-03-3232(10:00〜17:00)
avatar
破損がなく、特殊な素材を使っていない布団であれば基本的にはクリーニングしてもらえますよ♪

お届けまでに2週間〜かかる

布団クリーニングは衣類よりも工程が多いため、依頼してから手元に届くまで2週間以上はかかります。

衣類の宅配クリーニングに慣れていると『お届け最短3日』の短い期間に慣れてしまいますが、通常2週間、繁忙期になると3週間4週間はかかります。

布団は『睡眠』を取る際に必ず必要なアイテムなので、依頼する時期を間違えて布団が使えないことがないよう気をつけましょう。

avatar
布団を取り扱うクリーニングはどこも同じくらい期間が必要になるので、サブの布団を用意する対策は必要ですね。

目次に戻る▶▶

まとめ

ザブザブがオススメできるのはこんな人

羽毛布団の仕上げに実績のある専門店に依頼したい
長年使い続けて布団が平べったくなっている
ふとんの細かいほつれ・穴を補修してほしい
布団のシミをプロの手で仕上げてほしい

『ザブザブ』は、累計630万枚を仕上げてきた日本でもトップクラスの布団宅配クリーニング。

『布団を専門』に取り扱っていることもあり、衣類・布団を受け入れている宅配クリーニングよりも布団を仕上げる設備が充実しています。

ただ布団を『洗う』目的であれば、近所のコインランドリー・自宅の洗濯機で事足りますが、別格の仕上がりを体感したい場合には、数千円上乗せしてでも布団クリーニングを利用した方が仕上がりは格段に良くなります。

寝ている時、あなたが知らない間に毎日『約200ccの汗』をかいていますが、これを何年も放置し続ければ布団も汚れ・くたびれてくるもの。

布団の汚れの大半は『人間の汗』による水溶性のものなので、そこに特化したザブザブの最新技術で仕上げれば、干したての布団のようにふっくら気持ち良い仕上がりにしてくれますよ♪

ぜひ『お試し』で、一度その寝心地を体感してみてください。