美服パックの特徴

宅配クリーニング業界でもトップクラスに低価格
創業10年以上の実績ある老舗サービス
最長6ヶ月まで保管料0円

宅配クリーニング業界の中ではそこまで知名度のある会社ではありませんが、実際に情報を調べてみると、美服パックは

『10年以上続く実績ある会社』

であり、利用者の数もなかなかの規模を誇ります。

今まで店舗クリーニングを利用していた場合、できるだけ『知名度』のある宅配サービスに切り替えることを考えますが、実は知らないだけでお得に利用できるサービスが隠れていることもしばしば。

今回ご紹介する『美服パック』に関しては、まさにその一つと言えます。

avatar
ここでは、実際に宅配クリーニングサービスを利用している私が『美服パック』の実情を徹底的に調査し、口コミや評判、料金プランや利用の際の注意点まで詳しくまとめてみました。

後半で他社サービスとの比較もしているため、この記事を読めば自分に合っているサービスかどうかが分かりますよ。

美服パックの評判・口コミが最悪って本当?

実際に美服パックの口コミや評判を調べてみましたが、宅配クリーニングサービスの中でもそこまで知名度も高くないため、口コミの量も少ない印象でした。

発送するまでが面倒です。

段ボールの調達に難儀していまだに発送できず。初めてだったら自動的に袋をつけるとか、説明するとかしてもらわないと。袋付きを選ばなかった事が悪いのですが。リストをつくってシールを貼ってととても面倒です。選択表示によっては依頼できない物も有るとか。もう頼みません。

引用元:楽天ショッピング

とても便利で良いです

以前別なサイトで注文し今回初ヤフーからです。 届いてもいつも、綺麗に洗濯、保管して下さって助かります。 袋無しを頼んでしまいましたが袋有りで迅速に対応して下さいました。 また注文します。

引用元:楽天ショッピング

SNS・yahooショッピングから口コミを一部抜粋してみましたが、悪い口コミの共通点としては

悪い口コミで多かったもの

発送するまでがとにかく面倒
段ボールの調達に時間がかかった
配達の時間がかなり遅かった

このように『配達・配送関連』の酷評が多かったです。

そもそも美服パック特有の決まり事として

『配送する段ボール・袋はこちら側で用意する』

ことになっているため、段ボールや袋がない場合、まずそれを調達しなければなりません。

美服パックの細かな決まり事に関しては『美服パック利用の流れ』で詳しく解説しているので、そちらを確認してみてください。

宅配クリーニングの中で『美服パック』が選ばれる理由

悪評だけが残れば、当然その会社の事業を継続させることが極めて困難になりますが、美服パックは宅配クリーニングとしての実績は10年以上(創業は40年の老舗)あります。

avatar
つまり、数あるサービスの中からあえて美服パックを選ぶお客様・リピーターがいる証しでもあります。

認知度としては決して大手ではない美服パックですが、実は他の宅配クリーニングサービスにはない強みがいくつかあります。

圧倒的な低価格を実現

美服パックが一番の売りにしているのが『業界でもトップクラスの低価格』の料金設定。

一般的な宅配クリーニングサービスの場合、パック料金でも1点あたりの価格は1000円前後が相場ですが、美服パックの場合、1000円を切る低価格となっています。

美服パックの料金プラン料金
Aプラン(10点+1点)5,980円
Bプラン(15点)7,980円
Cプラン(20点)9,980円
avatar
より詳細な料金プランはこちらから飛べます♪

美服パックで一番人気なのは『Bプラン(15点パック)』ですが、こちらは15点まとめて料金が7,980円なので、1点あたりで計算すると約665円になります。

クリーニング品の相場例

ダウン:2000円前後
コート:1500〜2000円
スーツ1000〜2000円

単価の高い品物をパック料金で利用すれば、通常価格よりも格安で仕上げてもらうことが可能。

点数が多ければ多いほど1点あたりの料金は安くなります。

8つの無料サービスの充実

美服パックの8つの無料サービス

1,往復送料無料
2,こだわり仕上げ無料
3,簡易シミ抜き無料
4,ボタン付け無料
5,毛玉取り無料
6,付属品無料
7,ハンカチ洗いアイロン無料
8,14日以内再仕上げ無料

普通の宅配クリーニングサービスであればお金を取るようなオプションも、低価格にこだわった美服パックでは無料で受けられます。

クリーニングを依頼する側が『これやってほしいな〜』と思っていることをオプションに取り入れ、それらを無料で行うことによって、一度利用したユーザーもリピートしたくなります。

『14日以内再仕上げ』のオプションも無料なので、仕上がりに満足できなくても安心して再依頼が可能。もちろん往復の送料もかかりません。

avatar
低価格でも細かい部分まで無料で仕上げてくれるのはありがたいですね♪

お得に使える『有料会員コース』

一度美服パックを利用してクリーニングの仕上がりに満足できれば、当然次の利用も考えるはず。

その場合は『有料会員コース』に登録することで、1点あたりのクリーニング費用をさらに安く抑えることができます。

美服パックの有料会員コース詳細料金(月会費プラン)料金(年会費プラン)
ベーシックコース350円3,850円
デラックスコース800円8,800円
プレミアムコース1,000円10,000円
年会費プランには『クーポン』があり、これを利用すると実質半額で利用可能です
有料会員に入会した場合の料金

10点パック:5,980円
15点パック:7,980円
20点パック:9,980円

avatar
1年の中で利用する洋服の点数が多い場合、普通に利用するよりも有料会員コースに登録した方がその他特典も多く、お得になります。

目次に戻る▶▶

美服パックの料金プラン詳細

では、これから美服パックを実際に利用する場合、どれくらいの料金がかかるのかを詳細なプランからシュミレーションしてみましょう。

美服パック『保管なし』プラン

プラン情報点数メンテナンス送料
(北海道・沖縄・離島は除く)
料金(税抜)
Aプラン10点+1全国往復無料5,980円
Bプラン
(一番人気)
15点全国往復無料7,980円
Cプラン20点全国往復無料9,980円

これが美服パックのメインとなる料金プランですが、人気なのは15点をまとめてクリーニングしてくれるBプランです。

1点あたりの単価が他社と比較しても安く設定されているため、初めて宅配クリーニングを利用する方でも安心して使えます。

Aプランの10点パックを利用する場合、店舗クリーニングだと美服パックのように安価には収まりません。

店舗クリーニングの価格事例

ダウン2点:4000円(1着2000円)
コート2点:3000円(1点1500円)
スーツ3点(上下):6000円(1点1000円)
合計:13,000円

avatar
同じ品物を美服パックに依頼すれば、Aプランの10点パックでトータル5,980円で収まります。
avatar
なるほど。パック料金に設定しているから安く済ませられるんですね♪
店舗クリーニングに足を運ぶメリットがなくなるかも。

美服パック『保管あり』プラン

プラン点数保管送料料金(税抜き)
Aプラン10点最大6ヶ月全国往復無料7,980円
Bプラン20点最大6ヶ月全国往復無料10,980円
avatar
保管ありでも、Aプランの1点あたりの料金は1000円を切っているため、他社の保管サービスと比較しても低価格に設定されてます。

Bプランを選べば、保管サービス付きで1点あたり500円前後で利用できるので、冬物をまとめてクリーニングに出して保管してもらえば、クローゼットをスッキリさせて翌年にパリッと仕上がった冬物を使うことができます。

【3分でOK!】美服パック利用の流れ

美服パックの利用方法はとても簡単。

1,美服パック利用時に最低限必要なものを揃える

他の宅配クリーニングサービスとは違い、美服パックではこちら側が事前に用意しておくものがいくつかあります。

美服パック利用時に必要なもの

衣類を発送する際に必要な梱包材(段ボール・袋など)
箱の中身を伝える『記入用紙』

衣類を発送する際に必要な梱包材(段ボール・袋など)

美服パックでは『環境の配慮』を考えて、要らなくなった段ボール・ショッピングバッグの再利用をして衣類を送ります。

梱包材の大きさの条件

美服パックで送る梱包材に関しては、縦・横・高さがそれぞれ140センチ以内であればどんな段ボールでも問題ありません。

通販サービスで送られてきた段ボール、買い物で貰ったショッピングバッグにクリーニング品を詰め込み、クリーニング品を送った後は美服パック側で箱を処分します。

avatar
発送キットを希望の場合、別料金で郵送も可能なので、直接美服パック側に問い合わせてみてください。
avatar
もしリピートを考えている場合は、発送キットがあったほうが便利そうですね♪

箱の中身を伝える『記入用紙』

使い捨ての段ボールを使うため、クリーニング品を送った際に何が入っているかを伝える手段として『記入用紙』を箱の中に入れておく必要があります。

記入用紙に記入する内容

洋服の種類
ブランド名
返送先の名前・住所

これらの情報を用紙に記入し、箱の中に入れて美服パック側に発送します。

記入用紙に関しては、お客様専用マイページからPDFでダウンロード可能です。
印刷が難しい場合には自分で用意した用紙に必要事項を記入して送れば対応してくれます。
avatar
相手にこちら側の情報が正しく伝われば、用紙にこだわる必要はありません。

2,美服パック公式サイトで申し込みを済ませる

最低限用意するものが揃ったら、あとは美服パック公式サイトにアクセスし、申し込み内容を埋めていきます。

→美服パック公式サイト

お申し込み内容詳細

申し込みプラン
加工オプションのあり・なし
ハンガーBOXのあり・なし
キャンペーンコードの入力
申し込み者情報入力(個人情報・支払い方法の選択)

avatar
代引き以外は申し込みの時点で決済が完了するので、あとはこちら側がクリーニング品を送ればOKです♪

3,記入用紙・衣類を梱包する

注文したパックによって入れる衣類の量は違いますが、縦・横・高さが140センチ以内の段ボール・ショッピングパックであれば、大量の冬物を箱に詰めてもスペースは確保できるはずです。

衣類の梱包を済ませたら、最後に一番見やすい所に記入用紙を箱に入れましょう。

これで梱包の準備は完了です。

美服パックで受け付けていない衣類・商品

毛皮・皮革・和服類
特殊なクリーニングを施す衣類
選択肢表示が全てばつ印の衣類
劣化している衣類
毛皮・皮革などの付属品が取り外せない衣類
スキーウェア・スノボウェアなどの撥水加工が施されているもの
ドレス

avatar
取り扱えない商品を送ってしまうと、そのまま返品になりますので注意が必要です。

4,佐川急便で発送

  • 注文パックの点数
  • クリーニング品の梱包
  • 用紙の記入・梱包
  • 公式サイトからの申し込み

これらが全て完了したら、あとは佐川急便で品物を発送するだけです。

avatar
美服パックの衣類到着〜仕上がりまでの期間は最短で3営業日(通常10営業日)かかります。

目次に戻る▶▶

【ここは注意!】美服パック利用時に気をつけること

実際に利用してみて感じたことですが、美服パックは他の宅配クリーニングサービスとは違い、利用方法が若干異なる点がいくつかあります。

クリーニング品の送り方は注文する前に頭に入れておく

美服パックでは、こちら側が頼めば有料で集荷キットを送ってもらうことができますが、基本的にクリーニング品を送る際にはこちらで段ボール・ショッピングパックを用意する必要があります。

そして、こちら側が送った段ボールは返却されません。

1回きりの利用であれば余っている段ボールを利用できますが、これが何回もリピートするとなると、最初に集荷キットを持っておくことをおすすめします。
avatar
実際に一回利用してみて、そこでリピートするかどうかを決めて、集荷キットをもらうかどうか決めましょう。

保管パックはクリーニング申し込み時のみ利用可能(最大6ヶ月無料)

美服パックには『保管サービス』もありますが、利用の条件として『クリーニング+保管サービス』が前提です。

そして保管してもらえる時期は最大6ヶ月なので、衣替えシーズンに合わせて保管してもらうには少々期間が短いと感じるかもしれません。

預かり事例

春の到来で冬物から春・夏物に衣替えをした場合、6ヶ月の保管期間だと4月〜9月までの預かりになります。

avatar
保管サービスを活用し、自宅のクローゼットのスペースを確保したい場合には、もう少し長期間保管してくれるサービスを選んだ方が良いでしょう。
最大12ヶ月保管してくれるおすすめの宅配クリーニング

リナビス(おせっかい品質)
→リコーべ(職人による情熱0円)

目次に戻る▶▶

美服パックはこんな人に合ってます!

美服パックをおすすめできる人

家族で大量のクリーニング品を一度に利用したい
低価格の宅配クリーニングサービスを探している
往復送料無料で対応してもらいたい
1点あたりのクリーニング品の単価を抑えたい

美服パックが合わない人

ブランド品・高級品のクリーニングを依頼したい
仕上げたクリーニング品を長期間保管してもらいたい
低価格よりも高品質にこだわりたい

美服パックは創業10年の実績ある宅配クリーニングサービス。

avatar
企業側は『低価格・コスパの良さ』を売りにしているため、他社の宅配クリーニングサービスと比較しても、1点あたりの単価はトップクラスに抑えられています。

旦那・お子さんの衣類のクリーニングが溜まりやすい家族にとって、美服パックのコスパの良さはリピートしたくなる価格帯です。

ただ、その反面美服パックは高価な衣類のクリーニングは受け付けていないため、品質重視での依頼をすると失敗する可能性があります。

家族でまとめてクリーニングを依頼したい人には強くおすすめできますが、1点あたりの仕上がりを重視する場合には、他社のクリーニングサービスの利用も検討しておきましょう。

  • シミ落としに強い
  • 高級品専門で取り扱っている
  • 保管期間が長いことを売りにしている

宅配クリーニングサービスにはそれぞれの強みがありますので、大切な衣類を無駄にしないためにも、ぜひ美服パックやその他クリーニングサービスを上手に使い分けてみてください。

\ 毎週お得な限定プランあり♪ /

業界最安値!!

他の宅配クリーニングと比較してから決めたい場合は、【最新版】おすすめ宅配クリーニングを比較!の記事をチェックしてみてください。