クリーニング東京の特徴

・創業50周年の実績のある老舗企業
・東京・埼玉を中心に複数店舗を展開している
・不入流の技術により『シミ抜き』が高く評価されている
・ラインから申し込みが可能(クーポンあり)

いざ宅配クリーニングの利用を考えても、実際に調べてみると日本全国に数十・数百以上のサービスがあるため、最初はどれを選べば良いか悩んでしまいます。

avatar
店舗クリーニングの場合はシンプルに『自宅から近い場所』を選べば解決しますが、宅配クリーニングは全国どこでも利用可能な企業が多いため、本当に自分に合った場所を見つけることはなかなか難しいです。

そんな中、宅配クリーニングサービスとして東京に拠点を置く『クリーニング東京』はどんなサービスなのか?

ここでは、このクリーニング東京を利用した人たちの口コミ・評判からサービスの実態、他社サービスとの比較をしていきたいと思います。

宅配クリーニングサービスの中で『クリーニング東京』を一つの選択肢に入れている場合、今回の内容はかなり参考になることでしょう。

宅配サービス『クリーニング東京』の基本情報

クリーニング東京概要

運営会社:株式会社矢島商会
所在地:東京都小平市小川町5-18-33
会社設立日:昭和40年3月
公式HP:https://tokyo.cleaning.shop/

avatar
クリーニング東京は、主に『東京』と『埼玉』を中心に複数展開しているクリーニング店がサービスを提供しています。

創業50年の老舗企業なので、このクリーニング業界でも古株企業の一つです。

目次に戻る▶▶

【利用者多数!】クリーニング東京の口コミ・評判について

クリーニング東京の利用料金

こちらのクリーニング東京は『パック料金』となるため、1点ずつの依頼は基本的には受け付けていません。

パック料金は大きく4つに分かれています。

クリーニング東京のパック料金

スピードパック普段使い用

デラックスパック大事な衣類用

保管パッククリーニング後の保管用

ふとん丸洗いパックふとん用

スピードパック:普段使い用

スピードパック料金
7点パック7,280円
10点パック8,800円
リピート特典リピートバッグのお客様300円引き
送料往復送料無料(北海道・沖縄・離島除く)
スピードパック特徴

最短6日で自宅にお届け
シミ抜きサービス無料
当日14時までの注文であれば18時以降の集荷可能

こちらは、クリーニング東京を利用する際にはメインで利用する人が多いコースです。

ネットから24時間いつでも受け付け可能で、集荷から最短6日でクリーニング品をお届け可能。

週末にクリーニングを依頼した場合、翌週にはクリーニング品が自宅に届いているため、週末のスケジュールも組みやすくなります。

avatar
10点パックで8,800円ですから、1点あたり1000円以下で利用ができますよ。

デラックスパック:大事な衣類用

デラックスパック料金
7点パック10,920円
10点パック13,200円
リピート特典リピートバッグのお客様300円引き
送料往復送料無料(北海道・沖縄・離島除く)
デラックスパックの特徴

最短6日で自宅にお届け
シミ抜きサービス無料
当日14時までの注文であれば18時以降の集荷可能

デラックスパックの場合、スピードパックの提供内容にプラスして『アパレルマイスター』による仕上げが施されます。

クリーニングに出したいけど、お気に入りのブランド品なので普通のクリーニングでは不安‥。そんな時にデラックスパックを利用することで、クリーニング東京のこだわりの仕上げを受けられます。

デラックスパックにおすすめな品物

パーティドレス
ブランド服
シルクなどの高級素材が使われた衣類
他で落ちなかったシミのある服

avatar
クリーニング東京は『シミ落とし』に実績のあるサービスなので、汚れがひどい品物はこのパックを利用してみましょう。

他社のクリーニング店で対応しきれなかった品物は、こちらのパックでクリーニング東京に相談してみるのが良さそうです。

保管パック:クリーニング後の保管用

保管パック保管パックDX
7点パック8,980円12,470円
10点パック10,980円16,470円
15点パック13,980円20,970円
リピート特典リピートバッグのお客様700円引きリピートバッグのお客様700円引き
保管パックの特徴

最長11ヶ月後に自宅にお届け可能
シミ抜きはサービスで対応OK
往復送料無料(北海道・沖縄・離島を除く)
集荷キット7営業日以内までにお届け

クリーニング東京は『保管パック』も用意しており、最長11ヶ月間クリーニング後の衣類を保管してくれます。

avatar
自宅のクローゼットに保管しているとどうしてもかさばる『冬物のアウター』などを、衣替えの時期に全て保管パックでクリーニング・保管を依頼すれば、翌年のシーズンまで自宅のクローゼットにスペースが作れます。

冬は夏物を保管、夏は冬物を保管するなどのローテーションを組んでおけば、スペース確保のために服を捨てて後悔することはなくなります。

ふとん丸洗いパック:ふとん用

ふとん丸洗いパック料金
1点あたり5900円〜
お届け目安集荷20日でお届け
預かり点数2点
リピート特典リピートバッグ利用の場合700円引
ふとん丸洗いパックの特徴

最長6ヶ月後に自宅にお届け可能
防ダニ加工オプションあり(6300円)
往復送料無料(北海道・沖縄・離島を除く)
集荷キットを7営業日にお届け

衣類以外にも、クリーニング東京では『ふとん』のクリーニングも対応OK可能です。

ふとんを洗う場合、自宅の洗濯機・コインランドリーで仕上げる方も多いですが、クリーニング東京に依頼すれば『購入時のふかふかの仕上がり』を体感できるため、自分で洗うのとはふとんの状態が変わってきます。

avatar
防ダニ加工もオプションで頼めば、仕上がりだけではなくアレルギー・かゆみからもおさらばできます。

長年同じふとんを使い込んで、当初に比べて明らかにふとんがペタンコになっている場合には、クリーニング東京のふとんパックに仕上げを頼めば、新品同様のふかふかのふとんでぐっすり眠れるようになることでしょう。

目次に戻る▶▶

他社宅配クリーニングサービスとの料金比較

クリーニング東京の普段使いコース『スピードパック』と『ふとん丸洗いパック』を、他社の人気宅配クリーニングサービスと比較してみましょう。

比較対象の宅配クリーニングサービス

リナビス
せんたく便
リコーべ
ししもとクリーニング
リネット
カジタククリーニング

通常パック

Q
スピードパック10点:7,280円

これを見ると、クリーニング東京のスピードパックに関しては、宅配クリーニングサービスの中でも低価格であることが分かります。

avatar
それぞれ会社によってクリーニングの強みは異なりますが、クリーニング東京は『シミ抜き』を強みとしているため、コスパとシミ抜きの仕上がりを考えるならここを選んでおけば間違いないでしょう。

ふとんパック

Q
ふとん丸洗いパック(1点あたり):5,900円〜

ふとん丸洗いに関しても、1枚あたりの価格はクリーニング東京が安いことが分かります。

専用機で丸洗いをするため、購入時のようなふかふかなふとんに仕上げてくれますし、最長6ヶ月の保管期間が付いているため、冬用・夏用ふとんの使い分けにも対応しています。

avatar
コスパ・仕上がりを考えるならクリーニング東京、ふとん専門のクリーニングに依頼したい場合にはその他クリーニングサービスも検討してみてください。

目次に戻る▶▶

クリーニング東京を利用する最大のメリット

業界トップクラスのコスパの良さ

パック料金を導入しているサービスは、1点あたりの料金は1000円を越えることがほとんどですが、クリーニング東京の『スピードパック』に関しては、10点パックで8,800円なので、1点あたりの単価が1000円を切っています。

クリーニング費用が1000円・2000円を越えるような品物をパックで利用すれば、格安での利用が可能。

往復の送料も無料となるため、追加で発生する送料は一切ありません。
avatar
普段使いのクリーニングとして利用すれば、お財布に優しいサービスとなるでしょう。

職人による『シミ抜き』の技術

クリーニング東京では、シミ抜きの技術として『不入流(いらずりゅう)』の流技を取り入れています。

補足

これは高知県に本山を構えるシミ抜きの技術で、これをクリーニング東京の技術を取得した職人が1点1点丁寧に仕上げてくれます。

シミといっても、その濃さは人それぞれ。

クリーニングを依頼しても、仕上がり品を見たらうっすらとシミの跡が残った状態で返却されることもあります。

avatar
普通のクリーニングでは『跡が残るかもしれない』と言われるようなシミも、クリーニング東京であれば安心して任せることができます。

最短6日でクリーニング品の受け取り可能

クリーニングの品質も大事ですが、せっかく利用するなら仕上がりまでのスピードを重視しているサービスに依頼したいのが本音。

クリーニング東京は『最短6日』で出荷からお届けまでを完了できます。

1週間後に大切な行事があった場合、その前の週末にクリーニング東京に仕上げを依頼すれば、翌週末にはクリーニング品が自宅に届きます。

avatar
仕事休みの週末に出荷を依頼し、翌週の仕事のない土日に自宅でクリーニング品を受け取ることもできるため、平日家を空けていることが多い人であっても、お届けものを取り忘れる心配もありません。

目次に戻る▶▶

実際にクリーニング東京を利用する流れ

クリーニング東京の利用の流れはとてもシンプルです。

1
公式サイトにアクセス

LINEもしくはWEBから自分が依頼したいパックを選択

2
こちら側の情報・お支払い情報の入力

電話での注文の場合は『代引き』になります。

3
集荷日・お届け日を選択して『注文』を選択

注文から数日後に集荷キッドが自宅に届きます。

WEBサイトから24時間注文OK

クリーニング東京は『宅配クリーニング専用管理システム』を導入しているため、注文のオートメーション化ができています。

avatar
そのため、24時間いつでも注文できる体制が整っており、クリーニング依頼は早朝・深夜問わずいつでもWEBから注文可能です。

保管パックあり

かさばる冬物を一度にパックで依頼し、その後自宅のクローゼットではなくクリーニング東京が用意している専用の保管場所に最大11ヶ月預けることができます。

クリーニング後にそのまま保管してもらえるため、衣替えの時期にパックで依頼して翌年のシーズンまで会社側で保管してもらうことも可能。

avatar
夏物と冬物を交互に入れ替わりで利用すれば、いつでも自宅のクローゼットをスッキリと使うことができます。

目次に戻る▶▶

クリーニング東京を利用する際の注意点について

支払い方法はクレジットカード・代引きの2択

クリーニング東京では、クレジットカードと代引きの2つの支払い方法から選ぶことになります。

補足

クレジットカードでの支払いの場合、WEBサイトにカード情報の登録が必要です。

avatar
代引きであれば、荷物を受け取る際にドライバーさんに現金で支払いましょう。

利用できない衣類がいくつかある

低価格で便利なクリーニング東京ですが、会社側がクリーニングを受け付けていない衣類がいくつかあります。

クリーニング東京で利用できない衣類

皮革・毛皮製品
着物・和服
乾いていない衣類
型崩れしやすいもの(帽子・ドレスなど)
肌着・下着類
礼服・制服類
その他会社側がクリーニング不可と判断した品物

avatar
事前にクリーニング東京側が受け付けていない衣類をチェックしておき、送ってから断られることのないよう気をつけましょう。

1点からの利用は基本的にできない(こちら側が損をする)

クリーニング東京では『パック料金』を導入しているため、7点以下でクリーニングを依頼しても、料金は7点パックでの支払いになります。

注文点数以下でお願いした場合、料金は一切変わりませんので少ない点数での利用はこちら側がをします。

もし単品での注文をする場合、1点から受け付けてくれる宅配クリーニングサービス『リネット』『ネクシー』を利用しましょう。

avatar
宅配クリーニングは『場面』によって使い分けるのが基本ですよ♪

使い分けするオススメの宅配クリーニングサービスを知りたい場合は【2020年最新版】おすすめ宅配クリーニングを比較!も一緒にチェックしてみてください。

目次に戻る▶▶

技術力の高い職人が仕上げるクリーニング東京はおすすめです!

  • 最短6日で集荷から受け取りが可能
  • 独自の技術により『シミ抜き』に高評価多数
  • パック料金の低価格

宅配クリーニングサービス『クリーニング東京』は、技術・コスパ・受け取り日数の三拍子揃った数少ないサービス。

avatar
パック料金で利用すれば、通常の相場よりも安く冬物・ブランド物を仕上げてもらうことも可能です。

料金プランが明確で、その他諸々のオプションも無料で受けられるため、普段使いのクリーニングサービスの中ではお得に利用できます。

『宅配クリーニング専用管理システム』の導入により、24時間いつでもネットから注文できる仕組みが整っていますので、まずは試しに登録して使ってみてください。

初回割引のクーポンも配布していますので、お得に利用できる時に登録しておきましょう。

\ 24時間いつでも受け付けOK /

お得なクーポン配布中♪